各委員会紹介

委員会紹介

人財育成委員会 委員長 川本 龍

2025年度人財育成委員会の委員長を務めます川本龍です。この度、当委員会は以下の三つの重点目標を掲げ、活動を推進してまいります。
 1.未来へ繋ぐ組織運営の確立
 2. 境港の未来に繋がる若者の育成
 3. 創立60周年を通じて、港町の魅力を発信し、実感できる場の提供

まず初めに、人数が減少している境港青年会議所の未来に向けて、青年会議所のメンバーや委員会内の運営方法に注目し、時代に即したプロセスを取り入れていきたいと考えております。これにより、皆がよりやりやすくなるシステム作りを進めていきます。
2025年度には、このシステム作りを実施することによって、今後境港の街のために行う事業の質が向上し、より良い青年会議所活動を展開できることを目指します。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

総務まちづくり委員会 委員長 田中 大志

2025年度総務まちづくり委員会の委員長の職を拝命しました田中大志です。
本年度当委員会は、理事長所信をもとに以下の重点目標を掲げて活動して参ります。

・地元を彩る事業者の輝きを境港から全国に発信する灯台となる
・若い世代と地元事業者の持続的な繋がりを描く架け橋となる
・未来を指し示す、地域課題解決のための羅針盤となる

<まち>をつくるのはそこに暮らす<ひと>であり、とりわけ事業者の担う役割は大きいと考えます。事業者が活気づくことで地域全体が活気づくと信じ、様々な形で<まち>と関わっていきたいと存じます。
また、本年度当会は創立60周年を迎えます。この節目の年に委員長を務めさせていただくことを光栄に思います。先輩諸兄姉の想いを繋ぎ、記念式典の開催など心を込めて設営・運営していきたいと存じます。
一年間どうぞよろしくお願いいたします。

創立60周年実行委員会 実行委員長 岩田 啓佑

2025年度、境港青年会議所創立60周年実行委員長を務めます岩田啓佑です。
当会は今年度、創立60周年を迎えます。これは多くの先輩諸兄の熱い情熱とたゆまぬ努力によって成し遂げられたものであり、感謝と尊敬の念に堪えません。一方で、地域を取り巻く環境は変化し続けており、様々な課題や問題に向き合う度に市民、行政、企業、他団体と手を取り合って協働していかなければならないと強く実感しています。創立60周年スローガンを「百海繚乱」~咲き誇れ ひとと海~としました。ひととひととが繋がり、大きな海となり、その海が次々に咲き誇るようなまちを目指すために、ひとを想い、まちを繋いできた皆様と今一度、想いを一つにする場にすべく、是非ともご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

みなと祭LOM実行委員会 実行委員長 橋本 佑太

2025年度みなと祭LOM実行委員⾧を務めます橋本祐太です。

境港の夏祭りである「みなと祭」は戦後間もない1946年より絶やすことなく行われ、今年(2025年)で第80回の大きな節目を迎えます。
域の皆様に支えられてきたことを感謝し、これまでの歴史を振り返るとともに先人たちの努力をたたえます。またこの祭は、私たちのコミュニティの一体感を再確認する場 でもあります。
これまでの伝統を大切にしつつ、新しいアイデアを取り入れ、未来に向けた祭を創造していきます。
地域の特産品や文化を活かしたブースやイベントを通じて、地域の魅力を発信します。
このみなと祭が地域の皆様にとって笑顔で集える場となるよう企画して参ります。
80 回を迎えるにあたり、次の世代にこの祭の魅力を伝え、引き継いでいけるよう努力 してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

PAGE TOP