委員会紹介 総務広報委員会 委員長 山内 一也 2022年度総務広報委員会委員長を務めます、山内一也です。本年度総務広報委員会では以下の2つの重点目標を掲げております。・情報を共有しみんなで作り上げる諸会議の実行・境港青年会議所の想いが伝わる広報の実行総務という点で、デジタル化など新たなツールを模索しながら、計画や日程・業務事項などの情報を迅速かつ確実に通達します。理事長をはじめ会員の想いを共有し同じ方向を向いて、情報を共有し会員みんなで意見やアイデアを出し合える諸会議運営を目指します。そして、広報という点で、地域の方に多様な方法で、情報の発信を行っていきたいと思っています。その中で、内容だけでなく境港青年会議所の「志」や「想い」も伝えられるよう努めていきます。そして、境港青年会議所を知ってもらって、地域の方々とより身近な関係で、皆さんと一緒に運動できる組織を目指しています。1年間よろしくお願いします。 人づくり人財育成委員会 委員長 遠藤 周一 2022年度ひとづくり人財育成委員会委員長を務めます遠藤周一です。ひとづくり人財育成委員会では下記の3つの重点目標を基に1年間頑張ってまいります。・「志」を明確にしたリーダーシップ力の向上・「志」を高く持ち夢を実現する青少年の育成・外部の事業に積極的に参加し多くの仲間をつくるリーダーシップに必要なのは【目標(志)、責任、信頼】と考えます。リーダシップはリーダーだけに必要なものではなくメンバー全員に必要なものです。私たちは境港に唯一ある青年経済団体として率先して行動する必要があります。そのためには個々の会員が地域、社会に必要とされる人財になる必要と考えます。 子どもの頃から夢を持つこと、夢を実現するために何をするべきかを楽しみながら学んでいただきたいと考えています。子どもの頃から、自ら志(目標)を持ち考え行動することが出来る様になることにより、社会へ出た時に自分の力を100%発揮できる人材となると考えています。 全国には多くの経済団体、青年団があります。その団体との連携を創ることにより境港青年会議所だけではできない事や、個々の繋がりができ多くの仲間出来ます。多くの人と繋がりができ、広い視野で物事を考えれるようになると思います。 まちづくりSDGs推進委員会 岩田 啓佑 2022年度まちづくりSDGs推進委員会委員長を務めます岩田啓佑です。まちづくりSDGs推進委員会では下記の2つの重点目標を基に1年間頑張ってまいります。・まちを愛するひとと「志」を共に目の前の課題を乗り越えていくまちづくり・活動を運動へ!!ひとがまちを衝き動かすサイクルの構築協働のまちづくりとは、まちに住む人々と志を共に課題を乗り越え、明るい未来に繋がるまちづくりだと考えます。志を共にしていくためにはまずまちづくりに興味と参加意識を持ってもらう機会の提供が必要です。まちに住む人々のたくさんの声を聴き、素直な意見を交換し、手を取り合ってより良いまちにしていくことを目標とします。JC論で活動とは参加する行為そのもの。運動とは集団の考えと行動を変えるために行動することと定義されています。何をするかではなく、なぜその事業をするのかまず我々が考え先駆けとなり実行していくことによりまちにより良いインパクトを生むことを目指します。